SITEMAP

あそび・居場所の伝言板
2016/10/02 発行しました「あそび・居場所の伝言板」第10号
2016/03/03 発行しました「あそび・居場所の伝言板」第9号
2015/12/23 発行しました「あそび・居場所の伝言板」第8号
2015/09/14 参加しました 磐田市子ども発達支援ひろば【第2回】
2015/08/10 発行しました「あそび・居場所の伝言板」第7号
2015/07/17 発行しました 「あそび・居場所の伝言板」
2015/06/22 ダンスサークル「Endless Jr.(エンドレス ジュニア)」
2015/03/05 情報紙「あそび・居場所の伝言板」
2016/03/17 本の紹介「障害のある子の家族が知っておきたい『親なきあと』」
2015/10/13 本の紹介「明日」
2015/06/05 本の紹介「光とともに・・・」
2015/03/10 本の紹介「そだちの科学」
2015/03/06 本の紹介 「母親やめてもいいですか」
講座・セミナー
2016/09/11 磐田おもちゃ図書館 
2016/07/31 静岡県自閉症協会 勉強会のお知らせ
2016/04/03 聴講しました 第14回 浜松医科大学「子どものこころの発達研究」講演会
2016/03/14 第14回「子どものこころの発達研究」講演会
2016/02/18 セミナー聴講「NPO法人 青少年就労支援ネットワーク静岡」
2016/02/09 聴講しました「野楽っこ 講演会」
2016/01/25 聴講しました「静岡県自閉症協会 講演会・シンポジウム」
2016/01/18 聴講しました 「磐田市ボランティア連絡協議会講演会」
2016/01/13 静岡県自閉症協会西部支部 保護者学習会(相談会)開催
2016/01/06 磐田市ボランティア連絡協議会 講演会
2016/01/01 研修&セミナー開催「NPO法人 青少年就労支援ネットワーク静岡」
2015/11/24 野楽っこ 開所1周年 記念講演会 講師 近藤直子氏
2015/11/12 NPO法人 青少年就労支援ネットワーク静岡
2015/10/30 静岡県発達障害者支援センターあいら 第15回地域療育講演会
2015/10/29 佐々木常夫氏 講演
2015/10/27 脳科学者 中野信子氏 セミナー
2015/09/22 聴講しました 浜松医科大学公開講座2015
2015/08/30 高山恵子先生 ストレスマネジメント講座
2015/08/29 発達障がい児サポーター研修会【第2回】
2015/08/17 ストレスマネジメント講座
2015/07/19 聴講しました 磐田市発達支援講演会
2015/07/08 聴講しました 静岡県発達障害者支援センターあいら公開講座
2015/06/08 磐田市発達支援講演会の開催
2015/06/01 講演会 「静岡県ことばと心を育む会」
2015/05/31 受講しました 「服巻智子先生ワークショップ」
2015/05/27 静岡県発達障害者支援センターあいら公開講座
2015/04/03 聴講しました 浜松医科大学「子どものこころの発達研究」講演会
2015/03/24 発達障がい児サポーター養成講座
2015/03/10 聴講しました 磐田市立総合病院「やさしい健康教室」
2015/03/07 地域福祉フォーラム「磐田おもちゃ図書館」
2015/03/07 講演会「子どものこころの発達研究」
2015/03/06 浜松医科大学 公開講座2015
2015/03/05 磐田市立総合病院「やさしい健康教室」
思ったこと
2016/07/06 スペクトラムという考え方
2016/02/16 障がい者の貧困
2016/02/04 まちのお医者さん
2016/01/28 心のバリアフリーと差別解消法
2016/01/08 自閉症協会の茶話会
2015/12/12 茨城県・教育委員の発言とセカオワのSOS
2015/11/04 磐田市にSSW(スクールソーシャルワーカー)
2015/09/29 「子どもをいだく喜びにひたってほしい」三砂ちづる
2015/08/26 「あきらめる」ということ
2015/07/14 佐世保の事件
2015/07/08 聴講しました 静岡県発達障害者支援センターあいら公開講座
2015/07/06 浜松医療福祉経営サポートチーム(MST)
2015/06/29 優劣のかなたに 《大村はま》
2015/06/18 グレーゾーンの発達障がい者の就労
2015/06/12 Dr.倫太郎を観て
2015/05/04 ある校長先生のこと
2015/04/23 福祉資格や福祉施設を一つに!?
2015/04/16 セカオワ
2015/03/13 パステルゾーン
2015/03/08 スクールソーシャルワーカー
取り組み
2016/10/02 「悩みごと合同相談会」NPO法人 青少年就労支援ネットワーク静岡
2016/09/11 磐田おもちゃ図書館 
2016/09/11 「仲間はずれにしないで!ー非常時における障害をもつ子どもへの支援と工夫ー 」
2016/09/04 磐田市子ども発達支援ひろば ~工場見学~
2016/08/22 Know Yourself, Know ADHD
2016/06/06 県 発達障害者就労支援ガイドブック ダウンロード可に
2016/04/16 nikori ニコリ (掛川市子育て協働モデル事業)
2016/04/05 発達障害者就労支援ガイドBOOK
2016/03/26 世界自閉症啓発デー企画 サッカー無料招待
2016/03/11 子育て支援員研修
2016/03/08 ひまわりの会「先生も親子もハッピーになれる特別支援教育のために」
2016/02/28 参加しました 磐田市子ども発達支援ひろば【第4回】
2016/02/24 ありのmama隊
2016/02/19 Book Cafe Co-Necco (こねっこ)
2016/02/12 ワークピア磐田
2016/02/02 ノーブル・島
2016/01/28 心のバリアフリーと差別解消法
2016/01/25 聴講しました「静岡県自閉症協会 講演会・シンポジウム」
2016/01/13 静岡県自閉症協会西部支部 保護者学習会(相談会)開催
2016/01/08 自閉症協会の茶話会
2015/12/29 「NPO法人 ママもっと笑って」映画上映会
2015/12/28 発達障害者支援法 法改正へ
2015/12/24 しきじ土曜倶楽部
2015/12/18 中遠地域自立支援協議会のホームページ
2015/12/03 通級指導 高校でも導入検討
2015/11/30 発達障害者支援法 改正案
2015/11/27 こどもの発達サポートガイド 「ぽっかぽか」
2015/11/12 NPO法人 青少年就労支援ネットワーク静岡
2015/11/04 磐田市にSSW(スクールソーシャルワーカー)
2015/10/21 焼津市立総合病院「発達障害児連絡会」
2015/10/14 オキシトシン (NHKのニュースより)
2015/09/30 児童発達支援事業所「野楽っこ」車両贈呈式
2015/09/21 障害者差別解消法
2015/09/14 参加しました 磐田市子ども発達支援ひろば【第2回】
2015/09/12 発達障がい児サポーター研修会【第3回】
2015/08/29 発達障がい児サポーター研修会【第2回】
2015/07/27 佐賀県の公立高校 発達障がいの子の積極的受け入れ
2015/07/24 特例子会社が磐田に 「ヤマハモーターMIRAI」
2015/07/12 参加しました 磐田市子ども発達支援ひろば
2015/07/09 国立特別支援教育総合研究所のメルマガ
2015/07/01 磐田市子ども発達支援ひろば 打ち合わせ
2015/06/26 発達障がい児サポーター研修会
2015/06/22 ダンスサークル「Endless Jr.(エンドレス ジュニア)」
2015/06/21 発達障害者が映画楽しむには
2015/06/16 浜松「ちょっとちょこっと」
2015/06/08 磐田市子ども発達支援ひろば 参加者募集
2015/05/16 ロボットが育む自己肯定感!?
2015/05/15 子どもの発達科学研究所のメルマガ
2015/05/07 いわた市議会だより
2015/04/10 オキシトシン
2015/04/10 自閉症と食べ物
2015/04/01 世界自閉症啓発デー
2015/03/26 発達障害者支援法から10年
2015/03/23 自閉症者の知覚の世界
2015/03/12 LD等通級指導教室
2015/03/11 防災
2015/03/09 サムソン 「The Look At Me Project」
メディア
2016/09/11 バリバラ 発達障害のある人の就労
2016/08/22 Know Yourself, Know ADHD
2016/06/06 県 発達障害者就労支援ガイドブック ダウンロード可に
2016/03/21 広報いわた「障害者差別解消法」
2016/02/04 まちのお医者さん
2016/02/02 ノーブル・島
2015/12/12 茨城県・教育委員の発言とセカオワのSOS
2015/12/06 アズ直子さん ザ!世界仰天ニュース
2015/12/03 通級指導 高校でも導入検討
2015/11/30 発達障害者支援法 改正案
2015/11/27 こどもの発達サポートガイド 「ぽっかぽか」
2015/10/14 オキシトシン (NHKのニュースより)
2015/10/08 SBSラジオ 磐田情報局
2015/09/06 世界一受けたい授業 『異才発掘プロジェクト』
2015/08/15 ブラックジャックによろしく ~大人のADHD~
2015/08/05 猫はみんなアスペルガー!?
2015/07/16 NHK 「ハンク ~ちょっと特別なボクの日常~」
2015/07/09 国立特別支援教育総合研究所のメルマガ
2015/05/23 映画「きみはいい子」
2015/05/21 映画「みんなの学校」
2015/04/27 NHK スマイル!
2015/03/15 ブログ紹介 「moroの家族と、ハンドメイドと。」
親支援
2016/09/11 磐田おもちゃ図書館 
2016/09/04 磐田市子ども発達支援ひろば ~工場見学~
2016/05/22 自閉症協会の茶話会と保護者学習会
2016/04/16 nikori ニコリ (掛川市子育て協働モデル事業)
2016/03/08 ひまわりの会「先生も親子もハッピーになれる特別支援教育のために」
2016/02/24 ありのmama隊
2016/02/18 セミナー聴講「NPO法人 青少年就労支援ネットワーク静岡」
2016/02/12 ワークピア磐田
2016/01/13 静岡県自閉症協会西部支部 保護者学習会(相談会)開催
2016/01/08 自閉症協会の茶話会
2015/12/29 「NPO法人 ママもっと笑って」映画上映会
2015/12/18 中遠地域自立支援協議会のホームページ
2015/11/12 NPO法人 青少年就労支援ネットワーク静岡
2015/11/04 磐田市にSSW(スクールソーシャルワーカー)
2015/10/29 佐々木常夫氏 講演
2015/09/29 「子どもをいだく喜びにひたってほしい」三砂ちづる
2015/06/16 浜松「ちょっとちょこっと」
2015/03/18 親の受容モデル 後編
2015/03/17 親の受容モデル 前編
イベント
2016/09/23 袋井特別支援学校 磐田見付分校
2016/09/04 磐田市子ども発達支援ひろば ~工場見学~
2016/05/29 映画「みんなの学校」上映会(静岡大学)
2016/03/26 世界自閉症啓発デー企画 サッカー無料招待
2016/02/24 ありのmama隊
2016/02/01 鑑賞しました「映画 みんなの学校」
2016/01/20 映画「みんなの学校」 上映会のお知らせ(in 袋井市)
2016/01/13 静岡県自閉症協会西部支部 保護者学習会(相談会)開催
2016/01/06 磐田市ボランティア連絡協議会 講演会
2015/12/29 「NPO法人 ママもっと笑って」映画上映会
2015/12/01 磐田ふれあい作品展
2015/07/30 行ってきました 中山ヒロキ初個展
2015/07/15 新聞から 「中山ヒロキ 初個展」
2015/07/10 中山ヒロキ 初個展
2015/07/01 NPO法人「音楽の架け橋・メセナ静岡」
2015/06/16 浜松「ちょっとちょこっと」
2015/05/10 ヤングアメリカンズ磐田公演
2015/05/01 グリーンズ・フェア
2015/03/22 市民活動フェスタ
2015/03/19 鉄道展(アール鉄道同好会)
支援サービス
2016/10/02 「悩みごと合同相談会」NPO法人 青少年就労支援ネットワーク静岡
2016/06/22 放課後等デイサービス「青木クルール」(藤枝市)
2015/12/18 中遠地域自立支援協議会のホームページ
2015/12/14 児童発達支援事業所 「野楽っこ」
2015/11/27 こどもの発達サポートガイド 「ぽっかぽか」
2015/11/24 野楽っこ 開所1周年 記念講演会 講師 近藤直子氏
2015/11/04 磐田市にSSW(スクールソーシャルワーカー)
2015/09/30 児童発達支援事業所「野楽っこ」車両贈呈式
2015/08/28 児童発達支援と就労支援の一体型施設が磐田に
2015/08/22 成年後見制度(せいねんこうけんせいど)
2015/07/07 放課後等デイサービス「キッズ☆まんまる」訪問
2015/07/06 浜松医療福祉経営サポートチーム(MST)
2015/06/18 グレーゾーンの発達障がい者の就労
2015/05/27 放課後等デイサービス「キッズ☆まんまる」オープン
2015/04/14 児童発達支援センター 心愛(ここあ)つう
▼カテゴリ無し
2016/01/16 行ってきました♪「NPO法人 ママもっと笑って映画上映会」
2015/12/17 聴講しました 県発達障害者支援センター 野澤和弘氏講演会