静岡県発達障害者支援センター(あいら)が主催する
地域療育講演会のお知らせです。
「今年は、メディアの第一線で活躍中である毎日新聞論説委員の
野澤和弘氏を講師に迎え、
「発達障害と社会とメディア」「差別解消法と合理的配慮」と題しての2部構成で、
社会的問題、権利擁護についてご講演いただきます。
日時:平成27年12月15日火曜日10時~15時30分
会場:静岡県男女共同参画センター「あざれあ」大ホール
申込受付期間:11月2日~12月8日先着順
保護者をはじめ、支援者、企業の方々等、多くの皆様からのご参加をお待ちしています」
(あいら HPより)
このブログでも以前書いたことがありますが、(過去記事:
障害者差別解消法)
来年4月に、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」
(いわゆる「障害者差別解消法」)が施行されます。
同法では、障がいのある方への「合理的配慮」が重視されています。
今回のあいらの講演会では、このあたりのことが聴けるのではないでしょうか。
また、講師の野澤和弘氏は佐々木常夫氏(過去記事:
佐々木常夫氏 講演)と同様
自身が自閉症児の父親でもあり、お子さんについての本も出されています。
(著書「あの夜、君が泣いたわけ―自閉症の子とともに生きて」⇐福田と豊田図書館にあります)
あいら様からリンク許可を頂きましたので、関心のある方は聴講されてみてください。
静岡県発達障害者支援センター 「第15回 静岡県地域療育講演会」
(申込受付期間終了につきリンクを解除しました)