磐田おもちゃ図書館 

昨日は、磐田市社会福祉協議会主催の「発達障がい児サポーター研修会」に出席しました。

今回の内容は「磐田おもちゃ図書館 ボランティア体験」でした。

(以前、磐田おもちゃ図書館について聴講したことがあります→地域福祉フォーラム

「磐田おもちゃ図書館」は、月1回、iプラザ2階の療育訓練室で開催されています。

図書館と同様、利用登録をすれば、好きなおもちゃを一人一個、1ケ月間借りることができます。
磐田おもちゃ図書館 


磐田おもちゃ図書館 


磐田おもちゃ図書館 


(↑ 受付の利用者カード入れ)

床にずらっと並べられたボックスには、

新しいおもちゃから懐かしいおもちゃまで、

沢山詰められていました☆
磐田おもちゃ図書館 


磐田おもちゃ図書館 



10時の開館から、ちらほらと子どもたちと保護者の方が入ってこられ、

子どもたちはボックスから、目についたおもちゃを取り出して遊んだり、

気に入ったものは貸出手続きをして、嬉しそうに借りていきました。

説明をしてくださった、長谷川トキ先生によると、

磐田おもちゃ図書館はボランティアの方々(更生保護女性会からも)によって運営され、

中には男性の修理ボランティアの方も2名いるそうです。

修理ボランティアのおかげで、少し昔のおもちゃも大切にメンテナンスされ

今でも十分使用できる状態にあるとのこと。

最近は新しいおもちゃも30点加わり、リカちゃんやシルバニアのおうち、

プラレール(北陸新幹線かがやきのセット)など、

最新のおもちゃは早速次々に借りられていきました。

(こういうのって、本の図書館と同じですねぇ(*^-^*))
磐田おもちゃ図書館 



保護者の方が安心して子供をボランティアさんに任せ、

ゆったりと過ごすことができる、この磐田おもちゃ図書館。

多くの方に知っていただきたい場所です。

発達に偏りのある子もそうでない子も、ともに過ごすことのできる

磐田市の貴重な資源になっていくことと思います。


ところで、社協の発達障がい児サポーター養成講座ですが、

今年度も9月1日に定員20名で募集をかけたところ、わずか10日間で

17人の応募があったそうです。

(養成講座の後は、この研修会が用意されています)

養成講座がスタートして、3年目になっても関心の高まりが続いていること、

本当にありがたく、うれしいです♪






タグ :磐田福祉

同じカテゴリー(親支援)の記事
ありのmama隊
ありのmama隊(2016-02-24 13:35)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
磐田おもちゃ図書館 
    コメント(0)