児童発達支援と障がい者就労支援の一体型施設が
磐田市に建設されることが公になりました。
場所は上岡田の急患センターのお隣で、2017年度開設の予定です。

(静岡新聞 2015年8月28日)
児童発達支援では就学前からの子どもを対象、
放課後等デイサービスでは小学生~高校生が対象、
さらに保育所等訪問支援も行うそうです。
(「保育所」と名称についていますが、幼稚園・小学校などにも行ってくれます)
就労支援ではパン作りやリネン作業を行うとのこと。
障がい児支援では、よく「将来を見すえて」という文言が掲げられますが
実際、子どもが小さいうちは将来の姿を想像しにくかったりします。
また幼児ちゃんや小学生対象の事業所では、
就労の情報などが保護者には手に入りづらいこともあります。
今度のような一体型の施設が出来たら、
幼児期のうちから就労されている方の姿を見ることができたり、
成人期に向けた支援の情報も入手しやすくなるのでは、と期待しています。
それにしても、楽しみな施設です。
磐田市の障がい児者支援が一層充実しそうですね♪
就労支援施設で焼いたホカホカのパンが
児童発達支援施設でおやつに出されたり・・・なんてことがあるのでしょうか(^o^)